お金がなくてもOK!ポイントサイトで10万円稼いで物販デビュー

物販の始め方

副業で物販を始めたいけど、仕入れや備品の準備に想像以上の資金が必要でスタート出来ない…など、資金不足で悩んでいる人にポイントサイトの活用をオススメしています。

ポイントサイトでの資金調達は10年以上前から紹介しています。

以前はFXトレードの資金稼ぎに使っていましたが、とても再現性が高く、今でも10万円くらいの資金なら短期間で作ることができます。

この記事では、初心者でも無理なく10万円を目指せるポイントサイトの使い方を解説していきます。

人気のモッピーハピタスちょびリッチといった老舗ポイントサイトの比較や活用術を紹介しますので、初期費用がなくて悩んでいるのなら、これらのポイントサイトで10万円をサクッと稼いで副業物販を始めましょう!

1.ポイントサイトとは

1.ポイントサイトとは

ポイントサイトとは、広告主(企業)の案件をユーザーが利用することで、現金や電子マネーなどに交換可能なポイントを得られるサービスです。

ユーザーはポイントサイトを経由してクレジットカードの発行や資料請求、ショッピングなどを行うだけで、企業からの広告費の一部を報酬として受け取れる仕組みになっています。

たとえば、ある企業が「クレジットカードを1枚発行すると8,000円相当の報酬を出す」と設定している場合、ユーザーはクレジットカードを発行することで、ポイントを受け取ることができます。

稼いだポイントは、後に現金やAmazonギフト券などに交換できます。

1-1.ポイントサイトの稼ぎ方

ポイントサイトで取り扱われている案件は、主に「コツコツ型」と「ガッツリ型」の2種類に分類されます。

コツコツ型

ゲームやアンケート、アプリのインストールなど、日常的に手軽に取り組める案件が中心です。1件あたりの報酬額は少ないですが、継続することで着実にポイントを積み重ねていくことが可能です。

ガッツリ型

クレジットカードの発行や証券口座の開設、FX口座の利用など、単価の高い案件が揃っています。これらは1件ごとの報酬が大きく、短期間でまとまったポイントを得ることができるため、効率的に稼ぎたい人に人気です。

1-2. ポイントサイトで直ぐに稼ぐ方法

ガッツリ型の案件は1回の作業で完了するうえに、キャンペーンが重なると通常より高いポイントが稼げることもあります。

短期間で稼ぐならガッツリ型!

また、複数のガッツリ型案件に取り組むことで、さらに収益を高めることが可能です。これらのガッツリ型案件をいくつか組み合わせて「短期間で10万円ゲット」を狙っていきましょう。

2.ポイントサイトはモッピー、ハピタス、ちょびリッチの3つでOK!

2.ポイントサイトはモッピー、ハピタス、ちょびリッチの3つでOK!

2-1. モッピー|総合力No.1!最も稼げる王者サイト

モッピーはポイントサイト業界で最も人気が高く、総合的な稼ぎやすさにおいて他を圧倒する存在です。運営元は東証プライム上場企業の「セレス」で、信頼性も非常に高い点が支持されています。

最大の特徴は高単価案件が豊富に揃っていること。

特にクレジットカード、証券、FX、暗号資産などのジャンルで安定して高ポイントが得られるのが魅力です。さらに、1ポイント1円というシンプルなレートで換算されるため、直感的にポイント価値を把握しやすいのも大きな強みです。

モッピーの登録者数は1,100万人を超えており、案件の多さ・ポイントの高さ・サイトの使いやすさのバランスが非常に優れているため、初心者から上級者まで幅広くおすすめできるサイトです。

2-2. ハピタス|ネットショッピング最強!保証も充実

ハピタスはネットショッピング案件に特化したい人に特におすすめのポイントサイト。楽天市場やYahoo!ショッピング、LOHACOなど人気の通販サイトでハピタスを経由するだけで、ポイントがもらえるという手軽さが魅力です。

注目すべきポイントは通帳記載保証と判定期間保証という2つの安心保証制度。

ポイントが付かなかった場合でも、申請によりしっかり保証されるため、初心者でも安心して利用できます。

ハピタスも1ポイント1円とわかりやすく、高額案件もバランスよく揃っており、メインとして使ってもサブとして併用しても非常に便利なサイトです。

2-3. ちょびリッチ|キャンペーン豊富で還元率も高い

ちょびリッチはキャンペーンの頻度が高いので、他のポイントサイトと同じ案件でも時期によっては最も高いポイントが稼げることがあります。

また、エンタメ性のあるゲームやガチャなど、楽しみながらポイントを貯められるコンテンツも充実。継続的にアクセスしたくなる工夫が随所に施されています。

ちょびリッチへ継続的な訪問をしてキャンペーンの有無も確認しましょう

ただし、ポイントレートは2ポイント1円なので実際の価値を見誤らないよう注意してください。案件を選ぶ際は、他サイトとのレート比較もシッカリと行いましょう。

1件の作業で多くのポイントが得られる案件は時間対効果が抜群

1件の作業で多くのポイントが得られる案件は時間対効果が抜群です。特にクレジットカード案件は、ポイント獲得の条件が「新規発行のみ」と比較的シンプルなものが多いので、初心者にも取り組みやすい分野となっています。

クレジットカードの作りすぎには注意が必要ですが、数件の高単価案件をこなすことで10万円分のポイント獲得は短期間で狙えます。

3.お互いに補い合うモッピー、ハピタス、ちょびリッチ

3-1. モッピー

モッピー

モッピーの使いやすさと継続しやすさの理由

モッピーはサイトの構成や操作性が非常に洗練されています。

初めての人でも直感的に使え、ポイントの価値が「1ポイント=1円」と明快なので、いくら稼げたのかが簡単にわかる点も安心材料です。

トップページには本日限定の高還元案件、ジャンル別ランキング、新着案件など、日々更新される情報が見やすく配置されているので、案件を探す手間が少なくて済みます。

スマホアプリも提供されているので、毎日の隙間時間に手軽に参加できるのも継続のしやすさにつながっています。

モッピーの注意点と効率的な活用法

便利で稼ぎやすいモッピーですが、いくつか注意点も存在します。

それは、半年間ポイントの獲得がないと保有ポイントが失効することです。

多くのポイントサイトは1年で失効するのに対しモッピーは少し短め。そのため、少しでも利用を続けることが大切です。

ポイントを失わないためにはミニゲームやアンケートで1ポイントでも獲得すること。ポイントが加算されると有効期限が延長されるため、月に1回は何かしらの行動をしてポイントをゲットすることをオススメします。

3-2. ハピタス

ハピタス

ハピタスの高還元ショッピング案件で無理なく稼ぐ

ハピタスの最大の強みは、ネットショッピング案件の還元率の高さにあります。

楽天市場やYahoo!ショッピングなど、多くの人が使っているショッピングサイトへハピタスを経由するだけで、ポイントがもらえるという手軽さが魅力です。

特にキャンペーンでは、通常よりも高い還元率が設定されていることがあるので、日常の買い物を通じて自然にポイントを貯めることができます。

日常生活に溶け込んでいるハピタスは、時間や手間をかけずに無理なく継続して稼げるのが特徴です。

ハピタスのお買い物あんしん保証制度の魅力

ポイントサイトを利用していて「案件を利用したのにポイントが付かない」というトラブルに遭遇することも稀にあります。

そんなとき、ハピタスが提供するお買い物あんしん保証制度は大きな安心材料になります。

お買い物あんしん保証制度には、通帳記載保証と判定期間保証の2つの仕組みがあり、条件を満たしていればポイントが自動的に付かなかった場合でも申請することで付与されます。

安心して案件に挑戦できる環境が整っているのはハピタスの大きなメリットです。

ハピタスのデメリットと補完方法

ハピタスは非常に優れたポイントサイトですが、以下の弱点もあります。

  • 毎日コツコツ貯められる無料コンテンツが少ない
  • ポイント交換の上限が月間3万円相当まで

このようなデメリットは、他のポイントサイトと併用することで補完できます。

例えば、日常的な無料コンテンツはモッピーでこなし、高還元ショッピング案件はハピタスで活用するといった使い分けが効果的です。

3-3.ちょびリッチ

ちょびリッチ

ちょびリッチのお得なキャンペーン情報を見逃さないコツ

ちょびリッチの魅力のひとつは、頻繁に開催される期間限定のキャンペーンです。

特にちょびリッチの日やポイント2倍キャンペーンなどは、通常よりも高い還元率で案件に参加できるチャンスが広がります。

こうしたキャンペーンは、サイト内の特集ページやメールマガジン、SNSなどで随時告知されているため、定期的にチェックする習慣をつけましょう。

ログインボーナスやガチャ、抽選イベントなどのコツコツ系キャンペーンも併用することで、楽しみながらポイントを貯めることができます。

ちょびリッチのポイントレートに注意しながら賢く使う

ちょびリッチでは、他のポイントサイトと異なり2ポイント1円というレートが採用されています。つまり、30,000ポイントと表示されている案件は実際には15,000円相当となります。

数字のインパクトが強いために勘違いしやすいので注意が必要です。

案件選びの際は、モッピーハピタスと報酬額をしっかり比較し、実質の還元額を把握したうえで判断するようにしましょう。

ちょびリッチの特徴とおすすめ活用方法

ちょびリッチは、ゲーム感覚で楽しめるコンテンツが多いのが大きな特徴です。ガチャ、ビンゴ、スロットなど、ちょっとした空き時間にアクセスすることでポイントを得ることができます。

こうした機能は他サイトと比べても充実しており、継続しやすさにつながっています。また、エンタメ系や旅行・レジャー系の案件にも強く、他サイトではあまり見かけない提携先がある点も魅力です。

ちょびリッチはいつもと違ったカテゴリでポイントを狙いたいときにも活用の幅が広がります。始めやすく、楽しみながらポイ活を続けられるバランスの取れたサイトと言えるでしょう。

キャンペーンと組み合わせて効率的にポイントを稼ぐことをお忘れなく!

4.案件選びのポイント

案件選びのポイント

4-1.「条件」と「報酬」で総合判断すること

ポイントサイトの案件は、報酬金額だけでなく条件にも注目することが重要です。

たとえば、クレジットカード案件の場合、カード発行のみでOKなのか、カード発行後に何日以内に何万円の利用が必要なのかで達成の難易度が大きく異なります。

報酬が高額な案件ほど条件も厳しめになる傾向があるため、自分の生活スタイルやスケジュールと照らし合わせて、無理のない範囲でこなせるものを選びましょう。

また、同じ案件でも、時期やサイトによって報酬額が異なる場合があります。複数のポイントサイトをチェックして比較しながら、よりお得なタイミングで申し込むことが効率的に稼ぐコツです。

4-2.案件のジャンルを広げて継続的に稼ぐこと

最初はクレジットカードや口座開設などの「高単価案件」から始めるのが定石ですが、それらが一巡すると新しい案件が見つけにくくなることがあります。

次にジャンルの幅を広げることを意識しましょう。

  • 保険相談、資料請求
  • 美容モニター
  • 通信販売やサービスの定期購入

など、多様なジャンルの案件が存在します。

自分の興味やライフスタイルに合ったジャンルを見つけておくと、継続的に案件に取り組みやすくなります。

普段から使っているインターネットバンクや各種サブスクリプションなどのサービスもポイントサイト経由で契約するだけで報酬が得られることがあります。

日々の生活の中にポイントサイトを取り入れましょう!

4-3.ポイント交換の上限・手数料などは事前に確認を!

ポイントを現金に交換する際に上限や手数料がある場合があります。ポイントサイトで稼いだお金で物販をスムーズに始めるため、各ポイントサイトの交換条件は事前にシッカリと確認しておきましょう。

本日の記事は以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。

本日の記事は以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。
タイトルとURLをコピーしました